shochiku
201401~2
tomin_b
ITIbanner
W468×H60_r1_c1 (1)

「海外で活躍するプロフェッショナル」 シリーズ Vol.6


 

原サチコのぶっちゃけドイツ演劇話4

~ハンブルク・ドイツ劇場の今シーズン・難民との取り組みを中心に〜

聞き手:伊達なつめ

2016年7月26日(火) 19時~21時半
東京芸術劇場 シンフォニースペース(5階) アクセス

2015原サチコ_HP_ITI

『原サチコのぶっちゃけドイツ演劇話4〜ハンブルク・ドイツ劇場の今シーズン・難民との取り組みを中心に〜』

2001年に渡独し、ドイツ語圏公立劇場に所属する唯一の日本人俳優として生きる人生。
鬼才と呼ばれる演出家たちに見いだされ、東洋人どころか外国人もほぼ皆無のドイツ公立劇場で12年に渡り居場所を確保し続けている、日本人俳優・原サチコさん。

「ぶっちゃけ」シリーズ第1回では、偶然ではなく行動と努力で自らつかんだ激動のドイツ俳優人生を、出演作品の映像と共に語っていただきました。第2回では、日本では馴染みのない「専属俳優システム」や「レパートリー制」というドイツの公立劇場のシステムについて、原さんの現在所属するハンブルク・ドイツ劇場を例に、劇場各部署の人々のインタビュー映像と共に語っていただきました。第3回は、辣腕インテンダント(芸術監督)、カリン・バイヤー体制2年目で売り切れ公演続出と絶好調のハンブルク・ドイツ劇場について、イプセンからルネ・ポレシュまでの多彩なレパートリーをトレイラーと共にご紹介いただきました。ここで移民、難民問題に関するドイツ劇場の取り組みの話も登場。加えて、原さん独自の取り組み「ヒロシマ・サロン」5年目の成果であるハノーファー、ワルシャワでの公演の報告と今後についても語っていただきました。

第4回目となる今回は、昨年も触れていただいた、ドイツ語圏の劇場における難民問題の取り組みについて、更に詳しい現状を報告していただきます。欧州への難民の大量移動に伴い、ドイツも揺れています。歴史的に見ても社会問題、政治問題を反映してきたドイツ演劇ですから、2015/16シーズンはドイツ中の劇場のレパートリー作品に難民問題は色濃く反映されていました。そして多くの劇場が直接、町の難民へ手を差し伸べる行動に出ています。ハンブルク・ドイツ劇場でも難民一時宿泊所を設け、毎晩難民をロビーに宿泊してもらうという大胆な策を講じ、原さんも参加されました。原さんがみずから撮りおろした写真などを見ながら、難民問題を投影したレパートリー作品の製作や、難民へのアクションの現場の話をたっぷり語っていただきます。ドイツ語圏の劇場をリアルに感じる良い機会となるに違いありません。

聞き手は、前回に引き続き、毎年ハンブルク・ドイツ劇場他ドイツ演劇を取材している演劇ジャーナリスト伊達なつめさんにお願いしています。

終演後は、会場内で、原サチコさんを交えたささやかな懇親会を行います。
直接ご本人に聞いてみたいことがありましたら、この時にぜひどうぞ。

堅苦しいイベントではございません。どうかお気軽にご来場ください。

主催:公益社団法人 国際演劇協会 日本センター 
共催:東京芸術劇場(公益財団法人 東京都歴史文化財団)
制作協力:有限会社マッシュ
協力:東京ドイツ文化センター
GI_Logo_vertikal_gruen_IsoCV2

料金:1,000円(全席自由席、受付にて当日精算)
*ITI会員500円、予約時にITI会員である旨を明記いただき、当日会員証をご提示ください。

参加予約・お問い合わせ:国際演劇協会日本センター
・電話予約:03-3478-2189 (受付時間:平日11時〜17時)
・メール予約: iti.lecture@gmail.com 
*メール予約の場合、件名を「原サチコトーク申し込み」とし、本文に氏名、人数、日中に連絡とれる電話番号と、iti.lecture@gmail.comから受信可能なメールアドレスを入れて送信してください。

「海外で活躍するプロフェッショナル」シリーズ
Vol.1 原 サチコ(俳優)
Vol.2 笈田 ヨシ(俳優)
Vol.3 原 サチコ(俳優)
Vol.4 原 サチコ(俳優)
Vol.5 堀内 元(舞踊家)
Vol.6 原 サチコ(俳優)