shochiku
201401~2
tomin_b
ITIbanner
W468×H60_r1_c1 (1)

「紛争地域から生まれた演劇11」出演者決定!


「国際演劇年鑑」の特集企画として毎年12月に実施している「紛争地域から生まれた演劇」シリーズ。
11回目を迎える今年は、イギリスとイスラエルの演劇をご紹介します。
予約受付は、11月12日(火)の午前11時開始予定です。
詳細は随時、弊センターHP、SNS(FacebookとTwitter)にてお知らせいたします。
出演者とお申し込み方法をあわせておしらせします。

iti_hunsou2016 iti_hunsou2016

紛争地域から生まれた演劇11

■【リーディング上演】
『リベリアン・ガール (Liberian Girl)』
作=ダイアナ・ンナカ・アトゥオナ(Diana Nneka Atuona)
翻訳=小田島創志 演出=稲葉賀恵(文学座)
出演=磯田美絵、永宝千晶、吉野由志子(*)、ケイン鈴木、奥田一平、川辺邦弘、横田栄司(声の出演)(いずれも文学座)
(*)吉野由志子さんの「吉」は、正しくは「土」に「口」です。
山本道子さんより変更になりました(11月27日)

1992年、第一次リベリア内戦只中のリベリア。
14歳の少女マーサは反政府軍から身を守るため男装し、少年兵としての日々がはじまって――
イギリス生まれのナイジェリア人作家、ダイアナ・ンナカ・アトゥオナのデビュー作。
2015年1月、ロイヤルコート劇場初演。

日時
12月13日(金)19時半開演
12月14日(土)14時開演*終演後にトークを予定
12月15日(日)14時開演*終演後にトークを予定

会場
東京芸術劇場アトリエウエスト(地下1階)
東京都豊島区西池袋1-8-1

料金
1,500円(学生1,000円)
当日精算・全席自由

《作家について》
ダイアナ・ンナカ・アトゥオナ
Diana Nneka Atuona 4
UK生まれのナイジェリア人作家。ロンドン南部のペッカム出身。サウスバンク大学で国際政治を学んだ後、奨学生としてグレイ法曹院へ進学するも、劇作家・映画作家への志を断つことはなく、ロイヤルコート劇場の作家グループ(Invitational Group)のメンバーとなる。2011年から翌12年には同劇場「ローカルプロジェクト(Local Project)」のプロジェクト・オフィサーを務めた。現在、ロイヤルコート劇場およびオールド・ヴィック劇場と契約中。
デビュー作『リベリアン・ガール』は2013年にAlfred Fagon Awardを受賞。Varity Bargate 2013(ソーホー劇場)でトップ25入り、Bruntwood Prize 2013では最終候補者入りを果たした。2014年、性暴力撲滅サミット(The Summit to End Sexual Violence)での解説付きの上演に続き、2015年1月にロイヤルコート劇場で上演。Evening Standard Theatre Awardにもノミネートされた。

■【トークイベント】
イスラエルの現代演劇―モティ・レルネル『イサク殺し』を中心に―
講師=村井華代(共立女子大学文芸学部教授/西洋演劇理論・イスラエル演劇研究)
聞き手=大谷賢治郎(演出家/company ma主宰)

紛争当事国でありながら、ダンス、音楽、映画などアートの領域で近年ますます存在感を高めるイスラエル。演劇も、多様性ある社会を映し出して非常に盛んです。しかし、その日常の中で、舞台上に描き出されるのはどのような現実なのでしょうか。 イスラエル版『マラー/サド』と言われる“問題作”、PTSDリハビリセンターで入所者が演じるイツハク・ラビン首相暗殺劇を描くモティ・レルネル(1949~)の『イサク殺し』(1999)から、イスラエルの現代演劇の諸相をご紹介します。
*『イサク殺し』は2020年、「紛争地域から生まれた演劇12」でリーディング上演予定。これまでドイツとアメリカで上演されているが、イスラエル国内ではその内容の政治的・道徳的挑発性ゆえに、劇場での上演には至っていない。

日時
12月12日(木)19時~21時

会場
立教大学池袋キャンパス 本館1204教室
東京都豊島区西池袋3丁目34-1

料金
無料(予約優先)

講師プロフィール
村井華代
共立女子大学文芸学部教授/西洋演劇理論・イスラエル演劇研究
地域・言語・時代によらず、反演劇主義や世界劇場などの思想から西洋演劇の理論を研究。近年は、イスラエル演劇を通じて国家の歴史観と演劇の関係の記述に取り組む。イスラエル演劇についての論文は「イスラエル/パレスチナ対立への演劇的アプローチ:『シルワンの孔雀』(2012)を中心に」『共立女子大学・共立女子短期大学総合文化研究所紀要第21号』(2014)ほか。

大谷賢治郎
演出家/company ma主宰
アシテジ国際児童青少年舞台芸術協会世界理事。桐朋学園芸術短期大学芸術科特任講師。サンフランシスコ州立大学芸術学部演劇科卒業後、国内だけでなくイスラエル、ドイツ、オーストラリアなどで俳優活動を行う。東京国立博物館や川崎市アートセンター、文化庁派遣事業で、子どものための演劇ワークショップを行う。アシテジの活動を通して、国内外の児童演劇活動に力を注ぐ。劇団銅鑼、青年劇場、人形劇団クラルテ、劇団たんぽぽ、On7など新劇から児童演劇や人形劇まで幅広く演出を行う。

【ご予約・お問い合わせ】
*予約受付開始は11月12日(火)朝11時
E-Mail ititicket@gmail.com(通常3日以内にお返事いたします)
電話 03-3478-2189(国際演劇協会日本センター事務局 平日11時〜17時)
WEB予約 CoRich!舞台芸術
*会期中は090−7255−0814までお問合せください。

*メールでお申込みの際は、件名を「『紛争地域から生まれた演劇11』申込み」として、以下5点を明記の上お送りください。
また、ITI会員の方、学生の方はその旨お書き添えください。
(1)氏名・ふりがな
(2)希望日時
(3)人数
(4)電話番号
(5)ititicket@gmail.comから受信可能なメールアドレス

「国際演劇年鑑2020」特集企画
紛争地域から生まれた演劇11
(文化庁委託事業 令和元年度 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業)
主催=文化庁、公益社団法人 国際演劇協会日本センター
共催=公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場
企画制作=公益社団法人 国際演劇協会日本センター
協力=国際演劇協会(AICT)日本センター/一般社団法人日本演出者協会/一般社団法人日本劇作家協会(50音順)
文学座

Check Also

としまアート夏まつり 2024

会員のNPO法人アートネットワ …