shochiku
201401~2
tomin_b
ITIbanner
W468×H60_r1_c1 (1)

【翻訳者募集】ワールド・シアター・ラボ 「翻訳者育成プログラム」


ワールド・シアター・ラボ
「翻訳者育成プログラム」参加者募集のお知らせ

======

ワールド・シアター・ラボは、海外で創作された現代戯曲の翻訳とワークショップ、リーディング上演を通して、次代を担う翻訳者の紹介・発掘と、私たちが生きる同時代の世界の現実をよりよく理解する視点に触れる機会をつくることを目的に、様々な翻訳家・演出家・俳優たちとの共同作業を行っています。
(これまでの取り組み https://iti-japan.or.jp/world-theatre-labo/

この度、戯曲集掲載作品の翻訳者を公募することといたしました。
当企画に興味を持つ翻訳者の方々はぜひご応募ください。
たくさんのご応募をお待ちしております。

======

【募集要項】

〈公募対象作品〉
『The Nature of Captivity』(アメリカ/2011年)
作:Matthew Paul Olmos
*使用言語:英語

〈選出人数〉
1名

〈スケジュール〉
(1)応募締切:2023年7月25日
(2)一次(書類)選考発表:8月1日
※二次選考は、対象作品の一部を翻訳したものを提出いただきます。
(3)二次(翻訳)選考締切:8月30日
(4)最終(オンライン面談)選考:9月上旬
※二次選考を通過された方は、オンライン面談を行います
(5)翻訳者決定:9月10日
(6)監修者とのブラッシュアップ期間:9月中旬〜11月中旬
(7)戯曲翻訳締切:11月30日
(8)戯曲集製本・掲載:2024年2月
(9)リーディング公演時に、上演戯曲とともに頒布予定:2月

〈応募資格〉
・上演作品の日本語への翻訳(単独での翻訳。共訳・翻訳協力は含めない)の実績が3作以下の個人。
・国籍、年齢、居住地などは問いません。

〈応募方法〉
以下の必要項目すべてを応募用紙(書式自由)A4サイズ1枚(pdfファイル)にまとめ、下記フォームにてお申し込みください。
※ファイル名は応募者のお名前でお願いいたします。例「ご自身のお名前.pdf」

■応募用紙記載事項(A4、1枚のみ。書式自由)
(1)氏名/活動名
(2)所属(あれば)
(3)年齢
(4)連絡先(連絡の取れるEメールアドレスと電話番号を明記)
(5)略歴
(6)志望動機(200字程度)
(7)翻訳の実績(もしあれば)

■応募フォーム(7月25日(火)締切)
https://forms.gle/mY49TrRhAENVYtXQ7

※フォームより応募ができない場合は、メールにてご応募ください。
その際、タイトルを 「翻訳者育成プログラム2023 参加者応募」としてください。
メールアドレス:worldtheatrelabo.itij@gmail.com

*掲載料として、30,000円(税込)を参加者にお支払いします。
*応募された方の個人情報は厳重に管理し、今回の公募以外の目的に利用いたしません。
*選考に関する問い合わせには、一切応じる事はできません。予めご了承ください。

======

◆監修者

谷岡健彦(たにおか・たけひこ)
1965年大阪府生まれ。東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。現代イギリス演劇専攻。著書に『現代イギリス演劇断章』(カモミール社)がある。不定期で朝日新聞に劇評を寄稿。翻訳書にコリン・ジョイス『「ニッポン社会」入門』『「アメリカ社会」入門』(ともにNHK出版)のほか、戯曲の翻訳としては、サラ・ケイン『4時48分 サイコシス』(『舞台芸術08号』)、デイヴィッド・グレッグ『あの出来事』(新国立劇場)などがある。日本俳人協会会員。

◆監修者からのメッセージ
どんな外国語の文章でも、わかりやすい日本語に訳出するのは容易ではない作業ですが、戯曲の翻訳には特有の困難が伴います。観客が耳で聞いただけで意味がわかるような言葉にしなければならないからです。また、ちょっとした語尾の違いによって登場人物の性格が大きく変わってきますから細心の注意が必要です。ですが、自分が翻訳した言葉を他人が暗記するほど熱心に読んでくれることなど、戯曲以外にはほとんど考えられません。このように苦労が多いけれども、やり甲斐も大きい戯曲翻訳に、たくさんの方が挑戦してくださることを希望します。

======

ITI日本センターでは、事業に関わるすべての人たちが対等な関係で協力協働ができるように、良好な環境の維持向上に努めます。
・当事業は、ハラスメント防止対策に真摯に取り組み、必要な対応を行います。
・参加者の方から、ハラスメントに関するご相談を受けた場合は運営スタッフが責任をもって対応いたします。

======

【お問い合わせ】
国際演劇協会日本センター事務局
メール:worldtheatrelabo.itij@gmail.com
電話:03-3478-2189(平日11時~17時)

令和5年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業「次代の翻訳者育成セミナー」(「ワールド・シアター・ラボ」)
主催:(公社)国際演劇協会日本センター
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(次代の文化を創造する新進芸術家育成事業))|独立行政法人日本芸術文化振興会

企画立案・プロデュース=林英樹
ディレクター=柏木俊彦、櫻井拓見
制作=村上理恵

 

  

Check Also

※アーカイブ公開終了しました※ 【ワールド・シアター・レポート File 12】12/22 神崎舞さんによるカナダ演劇レポート

アーカイブ映像の公開は終了いた …