shochiku
201401~2
tomin_b
W468×H60_r1_c1 (1)
toho

【会員近況】水野玲子さんより 犬猫会『死と乙女』リーディング公演(4/12-13)のご案内


会員の水野玲子さんより、リーディング公演のご案内です。
=====

文学座/犬猫会の水野玲子です。

4月12日(土)と13日(日)に演劇ユニット犬猫会にてリーディング公演『死と乙女』を再々演致します。
今回は「名建築で観劇を」のコンセプトで、自由が丘にあります非常に素敵で貴重な建物、伊藤邸(音楽家 園田高弘の旧宅)での上演です。建物見学含め、遊びにいらしてくださりましたら幸いです。

チケット予約は下記Peatixサイトにてお願い致します。
https://peatix.com/event/4042524

犬猫会
「名建築で観劇を」再々演
リーディング公演『死と乙女』×伊藤邸(旧園田高弘邸)

(岩波文庫『死と乙女』©Ariel Dorfman)

ローレンス・オリビエ賞最優秀戯曲賞を受賞した「戯曲の名作」と 戦後を代表する「小住宅の名作」のコラボレーション! 名建築で観劇頂くまたとない機会です。是非ご体感ください。 犬猫会のリーディング公演『死と乙女』 新訳にて本邦初上演を実現し好評を博した演目の再々演!

【原作】    アリエル・ドルフマン
【翻訳】    飯島みどり
【演出】    水野玲子(犬猫会、文学座)
【出演】    寿寿(オヒトリ)、林田一高(文学座)、山下智代(犬猫会)
【音楽・演奏】 後藤浩明
【音響】    金子幸世(TEO)
【映像】    吉田高尾
【撮影】    seico
【広報】    磯貝美来
【宣伝写真】  犬野玲子
【デザイン】  山猫智代
【協力】    住居の会の皆様/早川信

■日程
2025年
4月12日(土)14時00分開演(13時30分開場)
4月13日(日)13時00分開演(12時30分開場)

*開場中及び終演後に住宅をご見学頂けます。
*12日(土)の14:00開演回には観劇後に劇場が開放される“Theater Cafe”を実施予定。

■会場
伊藤邸(旧園田高弘邸) 吉村順三氏が46歳の時、チェリスト・小沢弘との縁でピアニスト園田高弘夫妻のために設計した18坪の小さな住宅。戦後の小住宅を代表する名作であり、見学が可能な数少ない吉村順三設計による個人邸です。

*吉村順三/よしむら・じゅんぞう
1908年に東京に生まれ、東京美術学校(現:東京芸術大学)へ入学、その後アントニ・レーモンド事務所でモダニズム建築を学ぶ。1941年吉村順三設計事務所を開設。1945年東京美術学校助教授、教授、名誉教授。住宅や別荘を中心に、オフィスビルや博物館なども手がける。頻繁に渡米し日本の建築文化を伝えた、日本のモダニズム建築を代表する建築家

*最寄り駅:自由が丘駅(東急東横線、東急田園都市線)
※私邸のため詳細の住所についてはお申込み頂いた方にのみご案内させて頂きます。
※ご予約頂いた方には建物に関する資料もメールにて送付させて頂きます。
※上演会場は増築されたサロン部分になります。
※ご見学はオリジナル部もご覧頂けます。

■チケット料金(観劇+住宅見学1,500円含)
一般          4,500円
学生           2,000円(当日受付にて学生証をご提示ください)
犬猫応援チケット    5,000円(お土産付)
犬猫更に応援チケット  10,000円(お土産付)

■公式サイト&SNS
公式サイト:https://inunekokai.wixsite.com/koushiki
公式Twitter:https://twitter.com/inunekokai_27?s=20&t=3bYJkPTRSCqcMzSA1q3nrg
公式Instagram:https://www.instagram.com/inunekokai.27/

■チケット予約ページ
https://peatix.com/event/4042524

■チケットに関するお問い合わせ
inunekokai.27.ticket@gmail.com

主催:犬猫会

Check Also

【会員近況】青柳敦子さんより 劇団テアトル・エコー「エコラボ創作戯曲募集公演 2024声劇・オーディオドラマ部門」のご案内

会員の青柳敦子さんより、劇団テ …