【紛争地域から生まれた演劇11】12月14日(土)、15日(日)の『リベリアン・ガール』終演後にはトークを行います。各日とも30分程度を予定しております。司会は關智子さんです。 [divider] 12月14日(土)作品について 稲葉賀恵(演出)、小田島創志(翻訳) 作品や今回の上演にあたり考えたことなどについて、演出の稲葉賀恵さん... Read More »
Category Archives: お知らせ
【紛争地域から生まれた演劇11】出演者変更のお知らせ
『リベリアン・ガール』リーディング公演の出演者が変更となりました。 山本道子さん→吉野由志子さん *吉野由志子さんの「吉」は正しくは「土」に「口」です。... Read More »
「紛争地域から生まれた演劇11」出演者決定!
「国際演劇年鑑」の特集企画として毎年12月に実施している「紛争地域から生まれた演劇」シリーズ。 11回目を迎える今年は、イギリスとイスラエルの演劇をご紹介します。 予約受付は、11月12日(火)の午前11時開始予定です。 詳細は随時、弊センターHP、SNS(FacebookとTwitter)にてお知らせいたします。 出演者とお申し込み方法を... Read More »
【書籍】ひつじ書房より『紛争地域から生まれた演劇』刊行
ひつじ書房より、弊センター編『紛争地域から生まれた演劇』(林英樹・曽田修司=責任編集)が刊行されました。2009年に「国際演劇年鑑」の関連企画としてはじめた「紛争地域から生まれた演劇」シリーズ(主に第1回〜第10回の準備期間まで)および当シリーズで紹介した作家、作品に、さまざまな切り口から再び光を当てた本です。ひつじ書房のみなさまと、編集中にお世話... Read More »
7/1 事務室休室のお知らせ
2019年7月1日(月)は国立能楽堂の法定点検による停電のため、事務室を休室とさせていただきます。 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。... Read More »
(文化庁)令和2年度新進芸術家海外研修制度(長期研修)募集のお知らせ
若手芸術家等が海外の芸術団体や劇場等で実践的な研修等に従事する機会をつくり、将来の文化芸術振興を担う人材を育成することを目的として、渡航費と滞在費を支援する文化庁の「新進芸術家海外研修制度」。令和2年度の募集要項が発表されました。応募締切は8月2日(消印有効)です。弊センターは前年度に続き、提出先団体(*)の一つとなっております。応募要項をよくお読... Read More »